lothar’s diary

社会人1年目のSE雑記ブログ。毎日20時更新

外食

無理してラーメン食べて良かったよ【蕾 本家】

昨日の記事に引き続いて大宮での話。 カフェで想定外に甘いスイーツをいただいて、胃もたれになっていた僕は、重い足取りで大宮駅前を歩いていた。 ーーしょ……しょっぱいものが食べたい! そう思った僕はラーメン屋さんを探す。今重めの豚骨とか食べらんない…

実は海鮮の正解って火を通すことなのでは?【魚華】

10年来の友人が東京に出張でやってきた。週末の出張で、どうやら土日はこっちで遊んでから帰るらしい。 僕はてっきり、彼はネットの友人も多いからその人たちとオフ会でもすんのかな?と思っていたら金曜の夜。僕に声がかかった。どうやらネッ友は都合が合わ…

煮干しすぎて海なラーメン【麺処 にぼし香(NIBOSHI KOH)菊名店】

午前中におでかけした帰り、菊名駅に寄った。この辺りはだいたい食べ物屋さんコンプしたと思うけど、お腹空いたからなんかしら食べたいな。 そう思い駅から出るとなんか見知らぬお店を発見。あれ?確かあそこは前つけ麺屋さんやった気がするけど……そう思いな…

上野に本格中華がありました

今日は出社の日。普段在宅勤務の僕としてはちょっと憂鬱な日である。 しかし、今日はラッキーなことにタダメシボーナスが発生した。 帰り間際に部長からご飯に誘われたのである。これが毎週なら流石に嫌だけど、たまにならタダメシなので普通に嬉しい。同僚…

貝出汁ラーメンにハズレ無し【貝麺 あおみ】

さて、今週も一週間の楽しみであるラーメン屋さん巡り。 最近は仕事終わりに渋谷で食べることも多かったけど、渋谷はそれなりに回り切った感が出てきたので色んな所を回っている。 自分が東横沿線民なので、今回もその沿線で行こうと思う。選ばれたのは日吉…

東京とんこつ?見せてもらおうじゃないか【らあめん 渋英】

最近よく渋谷でラーメンを食べているんですけどね?先日随分と挑戦的な看板を見かけたのですよ。 「東京とんこつ」 ーーほう。豚骨ラーメンの聖地とも言える博多で育った僕を前にして、よりにもよって「とんこつ」を語るのですか。ならば相当の自信があると…

とろけるハンバーグ【とろけるハンバーグ 福よし 六本木店】

とろけるハンバーグ……というものがあるらしい。複数店舗あるらしいがそのうちのひとつが六本木にあるとのこと。六本木かぁ、贅沢な奴なんだろうなぁ。 普段なら行かないんだけど……実は今日、友達の誕生日なんよね。なのでその友達連れて、六本木まで食べに行…

東京のオイスターバーってオシャレという付加価値があると思う

東京って基本的になんでもあるんですよ。ご飯も文化もちょい体験しようと思うと大概できるんですよ。最近だと鮮度が求められるものも味わえるようになっておりまして……その典型が牡蠣なんですよね。 牡蠣がね、駅直通のデパートで食えます。ここにオイスター…

町中華を食べよう!【珉亭】

下北沢で、夜。 友人と1日散歩して、晩飯どうしようかと決めあぐねていた。シモキタと言えばカレーだけど、カレーはお昼に食べたしなぁ。夜は別のもの食べたいよね。 その話し合いの結果、選ばれたのは中華でした。というわけで飲食店の多い通りで中華料理を…

いつ来ても休日っぽい。台湾の味【大浪漫商店】

カレー食べてトルココーヒーを飲んで、それから下北沢をのんびりと散歩。あーだこーだ言いながら街を歩き回る。所々でカメラを構えては写真撮影。そうして気がついたら結構な時間が経っていたりする。 時間はお昼すぎ。そろそろ一休みするのにちょうどいい時…

キーマカレー初体験【みずたに】

下北沢と言えばカレー。 僕が行った時もカレーフェスやってて「やっぱカレー推してんだな」という印象。 ただ人気店は並んでて、もう昼の営業が終わってるとこも。すごい人気である。 カレーフェスのパンフを見ながら、気になる店を探す。一緒に居た友人がカ…

牡蠣フル堪能セット【宮城旅行記11】

遊覧船から降りて、時刻は昼時いい時間。腹が減った。 さっき遊覧船売り場のおじいちゃんに聞いたら「松島のご飯はねぇ……観光地だからねぇ……」と答えを濁していたけど、少なくとも東京よりは美味い海鮮が食べられるはず!特に牡蠣は有名らしいので、牡蠣のお…

冷やし中華の発祥の店【宮城旅行記7】

瑞鳳殿を回り終わったら時間はもう昼過ぎ。うん、お腹がすきました!! 本日はちょっと気になるところがあるのだ。それは冷やし中華発祥のお店と言われている中国料理 龍亭。仙台に来ようと思ったきっかけもこのお店を知ったことであり、ここで原初の冷やし…

牛タンバラエティセット【宮城旅行記4】

仙台と言えば牛タン!これは絶対に食べておくべきでしょ! ホテルに着いて一息ついた僕が思ったことはそれだった。結構歩き疲れたし今日はもうゆっくりしたいけど、流石にこれを食べない訳にはいかない。 というわけで少し調べる。ホテルから徒歩で行ける距…

初めてのずんだ餅!【宮城旅行記3】

東北に旅行来たなら絶対に食べたいものが1つある。友人から「東北ならだいたいどこにでもある」と言われた例のあれ。最近はずんだもんのせいで非常に有名になったあれ!ずんだ餅! 関東では中々見ないフレーバーだし、そもそも食べる機会もないずんだ餅。しか…

仙台の最初はラーメンです【宮城旅行記1】

ーー仙台に来た。東京駅から新幹線に乗って2時間ほど。我が家を離れ、遠く離れたこの東北の地に降り立った。 連休で普通に旅行である。東北ってそういえば山形以外まだ行ったことないな……となったので、せっかくの機会だし行ってみることに。現地で友達とあ…

お茶がいちばん美味かった【麺×カフェ 太華家 川崎駅西口店】

川崎で用事があったあとの午後。お腹が空いたのでご飯を食べることにした。もちろんラーメンなんだけど、今日はいつもとは別ジャンルのラーメン食べたい。なんかないかな? ……と調べているとインスタで興味深いお店を発見。麺×カフェ……なかなか面白そうなコ…

直系と言われるのも納得の味でした【環2家 川崎店】

ちょっと所用があって川崎へ。昼過ぎに解放。うーん、お腹が空いた。 僕は1人の時の外食=ラーメンと言っても過言では無い人間なので、川崎のラーメン屋を探して練り歩く。川崎に来る機会は多くてそれなりにラーメン食べてきたつもりだけど、まだまだ行った…

野郎ラーメン食べました【野郎ラーメン 秋葉原店】

秋葉原でご飯と言えばどこを思いつくだろうか?そもそもオタクの聖地というイメージが強いのでご飯って印象ないかもしれないけど、強いて言えば二郎系とか、カレーとかになる気がする。 この日、僕は遠路はるばるイベントのためにやってきた友人と秋葉原を散…

コク旨ゆず塩ラーメン【らーめん大山】

川崎についた。昼過ぎということもあり、お腹が空いてくる時間。今日は僕一人。つまり食べるものは決まっている。もちろんラーメンである。 しかし川崎は結構来る機会が多くて、ラーメン屋さんはかなり食べてきた。なのでそろそろネタ切れになってきているの…

ドカ食い焼肉をした

7月の三連休。僕は唐突に思った。 「ドカ食いしたい」 お腹いっぱいになって「もう動けん……」ってセリフを吐くくらいの食事をかましたい。連休は特に予定もなく、丸々空いている。うむ、それならどっかで友達誘ってドカ食い行くか! 「三連休のどっかでドカ…

焼きあご塩ラーメン!【焼きあご塩らー麺たかはし 新宿本店】

以前、新宿に同僚とラーメンを食べにいった時、目的のラーメン屋さんと間違えて別のラーメンを食べた。そのラーメンもとても美味しかったので後悔は特にないのだけど、元々食べる予定だった方も食べたかったなぁ……と心残りになっている。 その心残りのラーメ…

お久しぶりにもつ鍋食べました【やまや】

友達と「もつ鍋食べたいなぁー」って話になった。話になったので行くことにした。仕事終わりの時間帯に有楽町の「やまや」へ。 もつ鍋は僕の実家のある福岡の郷土料理だ。牛や豚の内臓をメインとした鍋だ。地元では定期的に食べていたし、福岡に遊びにきた人…

くそでかドーナツのカフェ【DUMBO Doughnuts and Coffee】

横浜で歩き回り、少し疲れてきた午後三時。こういう時はちょっとオシャなカフェにでも入って一休みするのが僕のお気に入りである。 さて、東京の主要都市や横浜において座れるカフェを探すというのは中々苦労する。駅近のチェーン店はまず間違いなく満席だし…

天丼と海鮮丼がコラボレーション【天麩良&刺身 天刺】

6月30日。この日は僕にとって1年に1度の記念日。誕生日である。 まぁ学生の頃に比べれば、めちゃくちゃ特別な日というわけではないし、前日に「そういえば明日誕生日だっけ……」ってなるくらいの感じである。自分としては特別感なくなってきているのだけど、…

博多豚骨っぽい家系ラーメン【ゑびす 妙蓮寺店】

糖尿病の検査を終えて、時刻は昼過ぎ。 病院の待合室で調べる。しばらく食べてなかったしちょっと濃い目のやつが食べたいよね~。でも二郎系や家系の濃い目は久しぶりのお腹にはちょっときついかも。ちょい濃い目。うん、それくらいがいい。 ということで東…

醤油から魚介醤油に味変できるラーメン【まがり鶏】

川崎に行く用事がある時は必ず寄るカフェがある。この日は朝から川崎の病院に行って、昼過ぎになるまでそのカフェでアイスコーヒーを嗜みながらのんびりしていた。やはりよいカフェである。雰囲気好きだな〜。 カフェで贅沢な時間の使い方をしていたら時間は…

うさぎまんじゅうとお抹茶【風花】

明月院からの帰り道。北鎌倉駅までの道中で、気になるお店を見つけていた。鎌倉といえばカフェが多いというのは一定の層の方々ならもちろんご存知だろうけれど、それは北鎌倉の方が近いこのエリアでも変わらないようで……雰囲気の良さそうなカフェが道中にい…

けんちんそば!【かまくら五山(ごさん)別館】

円応寺を出て、鎌倉の山道を明月院に向かって進む。景色としては寺が多いだけで、他は普通に山道。ドライブでは特に気持ちよくもないタイプの山道。 歩き進んでいると、またクソデカいお寺が見えてくる。どうやら横には学校も併設しているようで、マジでつよ…

蛤鶏白湯が美味しすぎる【中華そば みかわ】

今年のゴールデンウィークの中日は平日が3日間ある。僕は当初この3日間は仕事に出ようか、と考えていたのだが上司が「休んでも全然いいよ〜」とのことだったのでお言葉に甘えて有給を3日入れた。 いわゆる10連休である。中日が普通に仕事の人に言ったら恨…