こんちゃー、ロタールです。
今日はウーバーイーツ配達員の稼ぎについて書いていこうと思う。
ちょっとした副業でウーバー初めてみようかなという人の参考になれば幸い。
どれくらい稼いでる?自分の場合
まずは自分の場合。時給換算でいくらとか、週にいくらとか話す前に自分の状況について説明していく。
何故ならウーバーの稼ぎは環境や就業時間によって左右される部分が大きいからである。
僕は働く時間は大体昼なら11時から2時、夜なら6時から8時くらい。偶に10時くらいまで働く。
この時間帯が一番注文が多いので、効率が良くなる。逆にここ以外の時間だと効率は微妙。
主に働いているエリアは福岡市の郊外。福岡市の中心部に行くと忙しい時はボーナスがかかったりするけど、それがかからないライン。注文が来るまで家で待機しているスタイル。
自転車ではなく原付。
この状況での稼ぎは時給1000~1150くらい。週間だと平均一万ちょいくらい。
昼夜のどちらかしか働かないことが多いから一日三時間くらいかな。それが週4~5。
最大時給はどれくらい?
先ほどの時給は「ピーク時、郊外エリア」という状況での数字。じゃあ「ピーク時、ボーナスエリア(注文の多いエリアではボーナスが付く)」ではいくらになるのか。
これは友人の話だけど、一回の配達で750円の収入を得た。この配達にかかった時間は20分なので、単純計算すれば時給2250円になる。
そうでなくとも時給2000円まで至った友人はいる。つまりガチれば2000円はいく。僕みたいに緩めにやってても1000円は行く。
ちなみに僕の友人が取っていたデータをもとにすると、一回の配達の平均稼ぎは400円前後。一回平均20分くらいなので、データから見ても平均時給1000円は超える。(絶え間なく注文が来ればだけれど)
これは福岡市でのデータなので、東京などの大都会ならもっと高くなるかもしれない。
注文が来ない時ってある?
これは勿論ある。めっちゃムラがある。
ピーク時でも来ない時は来ない。2020年の10月あたりは平日のピーク時はあんまり来なかった。今も正直微妙。
逆に日曜日はいつでも安定して注文が来る。これは今もそう。
こんな感じに注文が安定しているわけではないので、ウーバーを頼りにして生活すると、不安定な生活になるかも。
んー、でも会社員並みに毎日頑張れば生活できるくらいには稼げると思う。一日ガチでやると15000までは行けたことがあるから(経験談)
まとめ
結局ウーバーの収入は、安くて800円くらい、高くて2000円くらい。
この幅や時間帯やエリアによって左右される。なので狙えば時給1000円越えは結構余裕。