lothar’s diary

社会人1年目のSE雑記ブログ。毎日20時更新

別れと終わりのエモーションに浸りたいだけ

いよいよ引越し当日……なのだけど、引越し業者が来ない。もう予定時間は30分ほど過ぎている。来る前に電話するとは言っていたけど、まだ何も無い。おっかしーなー、と思いながらゴロゴロしていると、スマホが震える。おっ、業者か。

「すいません、午前中の作業が押してて!あと1時間くらいかかります!」

電話先の業者さんはマジで申し訳なさそうにそう告げる。まー、今日はこれしか予定ないし、遅れても特に問題ない。「全然大丈夫っすよー」とだけ返して電話を切る。


そんで1時間後。トラック2台で業者がやってきた。「今日はよろしくお願いします」と、めちゃくちゃ元気のいい声で言われた。エネルギッシュだ。荷物を確認し、さっさと持ち出していく。作業はあっという間で、15分位で部屋が広くなった。業者さんから「梱包完璧だったんですぐ終わりました!」と褒められた。向こうでの到着時間だけ告げて、トラックはさっさと帰っていく。

 


残されたのは、夕陽差し込む空っぽの部屋、少しの荷物、そして僕。白いカーテン越しに差し込む夕陽は、僕を無理やり感傷的に変える。
こういう時に僕は、必ずヨルシカを聴く。ヨルシカが大好きなのはあるんだけど、こういうエモーショナルは情景とヨルシカは非常に合うのだ。詩書きとコーヒー、チノカテあたりがこういう時はオススメ。別れやら、終わりのもたらすエモーションに浸るのを助長してくれる。センチメンタルな自分に酔わせてくれる。これでバレエでも踊れたら完璧かもだけど、残念ながら僕はダンスは全くで……と言っても誰が見ているわけでもないから完璧なんて求めなくてもいいけどね。1人で、感情に浸っているだけ。僕自身の物語の、ひとつの終わりをちょっとした行動で彩るだけ。ただ、それだけ。

数曲流して、家を出る。このまま友人宅で1泊して、明日飛行機で福岡を発つ。その前に退去立会があるけど、その後はもう二度とここには戻れない。換気扇のスイッチを消し、備え付けエアコンのリモコンを出窓の日が当たらないところに置く。
荷物を持って家を出て、鍵をかける。

 

「さようなら」

 

ここ数日で何度も吐いた言葉を冷たいドアに投げかける。
別れと終わりのエモーションを置き去りにして、僕は我が家を出た。

 

師匠と弟子の話

上京する前に、師匠に挨拶に行った。僕は小学一年生から空手を続けており、師匠はその道場の先生のことだ。もう10年以上の付き合いになるし、マジで家族以外だと1番お世話になった人だと思う。僕が精神的に辛かった高校時代にも支えになってくれたし、返しきれない恩がある人だ。

空手道場のすぐ近くに先生の家もあり、挨拶するついでに練習をして帰ろうと思い、道着も持ってった。先生の家を訪ね、軽く挨拶して日本酒を渡す。「そうかあんなに小さかったお前が就職か」なんて言ってた。僕の人生の半分以上を知っている師匠なら感慨深くなるのも無理はない。

 

道場に戻って、道着に着替え、1人きり。道場の真ん中で形をする。昔試合前にこうして練習したものだ、と懐かしみながら、一つ一つの動作を噛み締める。

--突然、玄関が開く音がする。振り返らなくてもわかる、師匠だろう。僕はそのまま練習を続ける。師匠はしばらく僕の練習を眺め、そして指導に入る。

マンツーマンで行われる指導。師匠からこうして空手を習うのはいつぶりだろうか。余計な思考は放棄して、ただ真摯に空手に向き合う。この10数年、この場で何回もやってきた行為を繰り返す。

ただそれだけのことがなんか嬉しくなって、自然と頬が緩んでしまう。そろそろ終わろうかという時には既に1時間も経過していた。時間の経過を忘れるほどだったということだろう。
最後に師匠は「頑張るよりも楽しめよ。キツかったら帰ってきていいから」なんてことを言っていた。いや、本当はもっと色々話してくれたけど、それは僕の心のうちに秘めておく。
師匠の言葉は、やっぱり僕の本質を捉えていて、僕のためだけに紡がれる言葉だった。昔からそうだ。いつだって僕の内側を見ている。だからこそ、その言葉が刺さる。昔は毎日道場に行くのもざらじゃなかった。言うまでもなく両親の次によく顔を合わせる大人で、僕の人生に計り知れないほど影響を与えてきた人物である。
そんな人からの別れと旅立ちを匂わせる言葉で、ようやく僕は「今の生活が終わること」を感じた。これまでなんとなく、緩く終わっていたものに、明確に終わりが来ていることを実感してしまった。
師匠の言葉の最後の方は、声が震えていた。師匠は実は涙脆いし、涙腺緩んだんだろう。師匠は誤魔化すように僕に抱擁する。
「ありがとうございます」と、僕は感謝を述べることしか出来なかった。ここで僕も涙目になっていたことは気づかれていただろうか。きっと師匠のことだし、気づいてはいたんだろうな。

 

「お前は俺の一番弟子だからな」
師匠はそう言って笑顔で帰り、僕も掃除をしてさっさと帰る。帰り道は十数年通った道。懐かしさの籠った夜道を歩いていると、耐えられず涙が落ちる。1度漏れると抑えきれず、ボロボロと雫が頬を伝っていく。鼻をすすり、嗚咽をもらし、独り歩き……自分でもまさか泣くなんて思ってなくて、

 

「全部先生のせいだ」

 

--なんて震える声で呟いた。

 

ラストバイト終わり!

引越しも目前になると、やっぱり色んなものに終わりが来る。その1つとしてバイトがある。

僕はドラッグストアでレジ打ちのバイトをしていた。もうかれこれ1年半くらい続けているバイトだ。レジ打ち以外ほとんど仕事がない上に時給も悪くない、他のバイトやパートとの関係も良好なアルバイトである。

 

なのでとても名残惜しいのだが、大学卒業して就職に伴う引越しである。続けいるという選択肢など皆無だ。僕が出勤する最後の日のシフトが出てから、職場の人間みんなが「もうちょいで終わりだねー」と声をかけてくる。パートのおばちゃんは「寂しくなるねー」と会う度に行ってくる。流石に毎回言われると返答するのもめんどくさくなってくるけど、それだけ名残惜しいと思ってくれている、ということだろう。それは素直に嬉しいことである。

最終出勤日のこと。バイト終わって帰る時にパートのおばちゃんがしれっと「これ使って」とハンカチを手渡してくれた。餞別の品ということらしい。うちのバイトは結構そういうとこ厳しくて、職場の人間同士がLINE交換することすら禁じているので、しれっと渡してきたのだろう。既に終礼時にみんなから「東京でも頑張ってねー」と声援を受けて、「今までお世話になりましたー」と返す儀式は終わっていたので、まさかそんなサプライズが?!って感じでビックリしてしまった。

 

家に帰って開けてみると、キウイフルーツ柄の鳥がプリントされた可愛らしいハンカチだった。どうやらこのためにINCUBEで買ってきた新品。いやもう素直に嬉しい。バイト以外のところで接点のない相手ではあったけど、それでもこういうことして貰えるとね。嬉しいよね。

もうレジ打ちすることもないだろうし、そもそもバイトという就労形態につくことも無いかもしれない。そう思うと、こんな経験は二度としない可能性もあって……改めて貴重な経験かもしれないと、そう思った。

 

--ちなみに嬉しかったことがもうひとつある。一年以上の就労のおかげで、アルバイトでありながら有給が5日間もついていた。一日でだいたい4000円以上は稼げるので、シンプルに約2万円分が働かずに入ってくる。これはかなり嬉しい。他のバイトに移動しなくて良かったと、心底思った。

そりゃ欲を言えば会える友達は多い方がいい

あと卒論発表さえ終わってしまえばもうやり残したことはなく、大学卒業という時期。僕の学部内で1番仲の良い友人はまだ春からの勤務地が決まっていなかった。

しかし先日、ついに勤務地が確定したようで「春からもよろしく」と言われた。

僕は事前に東京勤務が確定しており、それを伝えているので、その言葉には自分も東京勤務確定したという意味が含まれている。僕はこのことを聞いて、心底安堵した。僕は10月には勤務先が確定して、もう既にに引越しの手続きまで完全に終わらせている。もう憂いもないもないのだけど、新天地に行くにあたり少しだけ不安な要素がある。それはシンプルに遊ぶ友達が少ないのではないか?という不安である。今まで地元を離れたことがないというのもあり、地元の外にはあまりリア友がいない。高校の同期で仲良かったやつの中で福岡を出たやつは九州内か、行っても関西までがほとんど。関東圏に行ってる友達いたっけ?って感じ。

と言っても全く友達が居ないわけではなく、オンラインゲームで仲良くなった、いわゆるネッ友がそれなりにいる。っていうかネッ友は関東圏が多い。

彼らに関しては、オフ会した経験のある相手もいるし、全然遊び相手になってくれると思う。まぁリア友いなくてもネッ友いるし、職場やら何やらで新しい友人もできるだろうしね。あんまり心配しすぎることはないでしょう!何とかなるよ!って感じだったのさ。

 

だけどやはり改めて「定期的に連絡を取るリア友が軽率にご飯行ける範囲にいることが確定した」というのは確実に遊べる相手が増えるのと同義なのだから、嬉しいに決まっている。僕は安易な変化を求めて上京を決意したわけだけど、だからと言って変わらないものも欲しいのが人情。そんな来い来い!ってがめつく友達を勧誘するわけじゃないけど、そりゃ欲を言えば会える友達は多い方がいい

 

そもそもオフ会するくらいには仲の良いネッ友もいる上にリア友も増えるとなると、新たな友人がそこまで出来なかったとしても新天地で寂しさを抱え、1人咽び泣くなんてことにはならなそうだ。

唐突に東京勤務が確定した友人には申し訳ないが、僕はとても嬉しいです。春からもよろしく。

 

 

10年振りに会う友人

僕は小学一年生から格闘技を続けている。23になる今年までその先生との関係や、門下生との関係は続いている。

10年以上同じジムに居続けると、もちろんやめた人間も多く見る。また格闘技をやめた人間であっても定期的な交流が続いている相手もいる。

 

そんなやめた人間の1人と先日飲みに行ってきた。先生と、僕と同期と10年振りに会う友人。4人。

どーやら先生がたまたま昔やめたそいつと連絡取れたらしく、このような飲みの場が開かれた。ちなみにそいつと大学が一緒だったのでセッティングは僕がやった。

久しぶりに会ったけど、昔の面影がきちんとあって見た瞬間に誰かわかった。最初に会った時に去来したのは懐かしさではなく新鮮さだった。なんかもうさすがに10年振りにもなると、同じバックボーンを持つ新たな友人、みたいな感じがして。たしかにそこに昔なじみの面影はあるんだけど……なんか別人な気もして……

 

そこから身の上話や、今後の話、昔話なんかに花が咲いた。先生が怖かったよなー!やら、アイツは今何してんだろうな?とか、正直お前と練習したくなかったもんなー!痛かったし!って、懐かしさが溢れる。

正直な話。まさかほとんど連絡をとっていない相手とこうして話をすることが予想外だった。嬉しいし懐かしいんだけど、どこかふわふわしていて希薄な関係のそんな集まり。バックボーンは一緒でも、今やお互いが別々の道を行こうとしている。終わっていたはずなのに、緩く続いている縁。僕はそれがとても心地よかった。

「また飲み行こうぜ」って言って、それがいつになるか分からない。でも、そのいつかは起こそうと思えば何時でも起こせるような、そんな繋がり。緩いからこそ、めちゃくちゃ意識する必要も無いけど確かに存在する。僕の過去が作り上げてきた、いつでも簡単にちぎることの出来るし、また繋げることも出来るかもしれない物。そんな人間が今目の前にいる。奇妙な幸福。

 

別れる時も「またね」と緩く次を匂わせる。僕は大学を卒業して地元を離れるし、「またね」で示された次がいつになるか分からないけど、それはきちんと存在している。

そんな不思議に感覚だった。別れて1人になって、「そのうちまた連絡取るか」と思うわけである。

鳥貴族行ってきました!

鳥貴族」という飲食店をご存知だろうか?

焼き鳥のお店で、いわゆる飲み屋だ。結構メジャーなお店のようで、関東にいる友人や、ツイッターでよくその名前を耳にした。しかし福岡には店舗がなく、僕の中では名前は聞くけど行ったことのない店になっていた。

だが、2023年。ついに福岡にも鳥貴族がオープンした!ほうほう……これはこれは……ずっと前から気になってたしちょうどいい機会なのではないか?

 

--そんなわけで行ってきました!鳥貴族!友達とふたりで!行ったのが日曜日の夜ということもあり並んでたね。1時間くらい友達と雑談しながら並んで待ったよ。

そんで入店!

 

f:id:Lothar:20230301133916j:image

f:id:Lothar:20230301133921j:image

 

いやはや、久しぶりの焼き鳥と言うこともあってテンションアガるね。基本的に全部350円で、2本ずつ。うーん、リーズナブルな価格かと言われると悩ましいね、もっと安いところ知ってるし。でもキチンと美味しい。焼き鳥としては文句無しに美味しかった。サイドメニューも色々あってよかったね。

客層は思ったより家族客が多くてビックリした。居酒屋チェーン店ってイメージがあったから、家族で来るのが多めなのは衝撃。ま、もしかしたら開店ボーナスで来てるだけかもね。僕らと同じように普通に飲みに来てた人と家族客で半々位だったと思う。

2人で1時間ちょいで6500円。まぁ妥当な金額だとは思う。

 

こっからは正直な感想。

たしかに美味しいし、接客も文句ないんだけど、如何せんお値段がちょっとお高いかな。福岡なら1本100円からのお店とか全然あるし、この価格なら他の焼き鳥屋行った方が安く済むしね。二次会でほとんど食べないならアリだけど、最初からガッツリ食べるような場所じゃないかな、と思った。並ぶほどの価値はないかな。

でもこれは福岡での話。物価高めの東京の価格に合わせているなら「高いな」と感じるのは当然だろう。東京価格ならリーズナブルなのかもしれない……だとしたら春から関東の僕としては物価が恐ろしい限りである。

福岡にできたから!と行ってみた鳥貴族。そこまでして行く必要はなかったかもしれない。関東に引っ越してからでも良かったかもしれない。

 

「ご説明はよろしいですか?」「飲むだけだよね」

僕はしがない大学生!バイトはドラッグストアのレジ打ち!時給は悪くない!

だけど接客業のバイトだと必ず「うわーこの客やだなぁ」ってお客さんいるよね?僕のバイトでも深夜のコンビニバイトほどじゃないけどそういうお客さんもいる。

んで、そういう厄介な客は大きく2つに分類される。シンプルに態度が悪い人と、悪気はないけどちょい迷惑な人だ。

ラーメン屋で例えると前者は全部食べ終わった後に「髪の毛入ってたので無料にしてくれ!」って人、後者はラーメンの器は重ねて持っていかないというルールのあるお店で、食後に食器を重ねてくれる人だ。

 

僕のバイトにももちろんこういうのがある。前者は「この商品傷がついてるから無料にしろ!」という人、後者は決済方法を告げずに電子決済する人って感じかな。

そんで後者の人で、ドラックストアのレジ打ちだからこそ厄介な客もいる。この客の厄介さを理解するにはちょっと前提知識が必要である。

 

ドラッグストアの医薬品は基本的に自由に購入できるが、わからないことがあれば医薬品の資格を持ったスタッフが説明してくれる。ドラッグストアで医薬品を扱えるのはこの資格者がいるからであり、資格者は薬に関するさまざまな業務を行う。

逆に言えば、資格を持っていないスタッフが勝手に薬の説明をしてはいけいない。

そして、薬をレジで購入するときには「ご説明はよろしいですか?」と、スタッフは客に確認を取らなきゃいけない。この時に「説明してほしい」と言われたら資格者が説明を行う。

僕はバイトでもちろん資格なんで持ってないので、その場合は資格者を呼んで説明してもらう。

 

さて、この前提を頭に入れたうえでこの会話を聞いてほしい。

 

僕「(レジを通した医薬品を指しながら)ご説明はよろしいですか?」

客「(この薬は)飲むだけでしょ?」

 

 

……知らねーよ!バーカ!!

 

そういわれても僕は頷けねーよ!それでなんかあったら僕に責任来るかもじゃん!クレームになるかもじゃん!!「はい、そうです」なんて言うわけないだろ!!

それで「不安ならご説明いたしましょうか?」と言って「じゃあやっぱいいわ」となる人はまだいい。問題は「え?でも飲むだけしょう?」とまだ食いついてくる人だ。

 

 

 

知らねーよ!バーカ!!

 

そんなに不安なら素直に説明聞けよ!なんでそこで食いつくんだよ!!その質問に答えられないから聞いてんだよ!!!

そんで「ではご説明しますね」と言って資格者呼ぼうとしたら止めてきて「いやいや、飲むだけなのにそんな説明はいいって。だって飲むだけでしょ?」とか言ってくる。そう思ってんなら疑問形で聞いてくんな!!それには答えられないんだよ!!

 

このタイプの客にはたいてい悪気はない。説明するほどのことはないけど、心配だし年のため聞いている人がほとんどだろう。でもくそウザい。食いついてくる人ほどウザい。気持ちは分かるけどね。

 

――以上、この前のぼけたおじいちゃんに対する前置きの長い愚痴でした。