いつも通りYoutubeを流し見していると、こんな動画が流れてきた。
管理釣り場のニジマスが川の増水が原因で逃げ出しちゃったらしい。なるほど、これは大問題だ。確かニジマスって外来種よな、なんて思いながら見てたんだけど……
……あの、ものすごい見覚えがあるのですが。っていうか先日の旅行のお宿が背景に映っているのですが……?
岐阜県、長良川の釣り堀で起こった事故らしい。あー、あの釣り堀ね……あれちゃんと対策してなかったんか……っていうか外来種の釣り堀だったのかよ。うそやん、あれ川の一部を区切っただけやったよ?ちょい上に船止まってるくらいにはしっかり川やったよ??
あの辺で散歩して写真撮ってたりしてたし、なんか残ってないかな?とカメラを改めて確認してみる。
この写真ね、撮ってる後ろが釣り堀です。橋の柱が立ってるところくらいの高さの丘で囲まれてて、写真撮ってる僕のすぐ後ろの川に網がある感じ。朝6時半とかだったけど、釣り始めてる人が何人かいたね。流石に人撮るのはあかんな……って思ったのか釣り堀の写真は撮ってなかった。
……と思ってたけど映り込んでいたのがあった。対岸から撮った写真があった。橋を撮ったんだけど、こんな形で役に立つとは。
アップしてみる。右端の赤い服着てる人が座ってるとこあるやん?あれが釣り堀の「囲い」つまり自然なものなんだよね。
んで整備された側に人いるじゃん?あの人たちがお客さんで釣りしてる人。よく見たら川にある仕切りも見えると思う。あれで釣り堀になってんすよ。
長良川って鵜飼でアユが有名だから、アユかヤマメでも放流してるのかな?と思ってたんだよね。まさか外来種とは。
いつもだったら、「ふーん大変だね」と他人事で終わるものだけど自分の知ってる土地や行ったことのある土地だと気になってしまうもの。ちょっと調べてみる。
26日に流出数の報告を受けた県里川振興課は「鮎漁などに深刻な影響があるとは思っていない」としている。
これはとあるニュースサイトからの引用。えーマジかよと思ってさらに調べると、元々シーズンが終わったら放流する予定だったなんて話も……これは眉唾だけど、それくらいの認識なら管理側が焦っていないのも納得。今の外来種問題とかが騒がれる状況の中で逃げたとしても少数だから問題ないって認識はどうなのだろうか……世界農業遺産に登録されている文化があるような地で、それが黙認されている状況ってのがやるせないなぁ、なんて思う。