lothar’s diary

社会人1年目のSE雑記ブログ。毎日20時更新

エンジニアとしてのレベルが上がった気がする

4月になり、僕は社会人2年目になった。エンジニアとして働き始めてもう1年、早いものである。最初は右も左もわからなかった自分が、最近は成長を感じるようになり始めた。特に技術的なところではわかること、書けるものが増えてきて今仕事が楽しくなってきている。

 

簡単にここ数か月の自分の成長を振り返ってみたいと思う。

この数か月でまず挙げられるのは勉強会を主催したことだろう。同僚と2人でクラウドの勉強会を主催した。2か月ほど行って毎回説明のスライドとハンズオンを分担して作成。AWSは資格は取ったので最低限の知識は備わっていると思ったのだが、実際にハンズオンをやってみるとわかること、体感としてもだいぶ変わる。それまでなんとなく理解していた概念を輪郭捉えて扱えるようになった。どこ触っても取り返しのつかないことになりそうから、ここまでは触っていいけどこれ以上は絶対触れちゃダメ!が分かるようになった。

イメージとして、かなり成長した気がする。なんとなくもっていたクラウドに対する難しいを払しょくすることができた。

そのおかげか、別の要因なのかわからないけどそれまで開発、テストしかしていなかったのがリリースの作業も最近任せてもらった。今のプロジェクトがデプロイ等をクラウドで行っているので、勉強会の経験は実になっていると思う。

 

基礎的な開発能力についても上昇したかな、と思う。CSSとかなんとなく苦手意識があったんだけど、ここ数か月でインラインブロックとかわかるようになってきた。プレゼン資料作成しているときに、先輩からの指摘で「ここのmarginTopもう少し持たせた方がいい」と言われてイメージがしやすかったのは脳にCSSがだんだんと染み付いてきているからだろう。

 

開発では主にNext.jsを使用しているのだけど、初めて見る外部ライブラリも公式サイト見ながら使えるようになったり、githubAction用のファイルを見様見真似で編集できるようになったり……できることがじわじわと増えて自信につながっている。

 

これまでNext.jsしか触ったことがなかったのだけど、先日Vue.jsで作成されているサイトを改修することになった。初めて触るフレームワークということでいつもより多めの開発時間をもらったのだけど、それでも不安は残る。

しかし、調べながらであるけれど、きちんと理解して1人日ほど早めて開発を完了できた。同じTypeScriptがベースではあるけれど、別物であるフレームワークを初見で操作することができたのは、かなり自信につながった。

 

こうして改めて見ると、マクロな視点でできることがどんどん増えている気がする。この新しいことができるようになる段階が楽しいんだよね。まだあんまり上流工程に興味がないのでしばらくは開発をバリバリやりたいところ。今までフロントエンドばっかり

だったから、バックエンドももう覚えたいねぇ。

先輩が使っているお客さんの要件が記載されている資料を盗み見ると、技術的に良い練習になりそうな要件がいくつかあった。うーむ、まだまだしばらくは楽しく仕事ができそうだ。この調子でレベル上げていこ。