ちょっと用事があって久々に来た武蔵小杉。相変わらずちょいセレブの街って雰囲気がしていけ好かない。しかしまぁ飯屋はいっぱいあって、ジャンルは様々。昼過ぎのお腹にこれはダイレクトアタック。お腹空いた。
さて、ここでいつもの僕ならラーメンに行くのだけど、生憎昨日食べてしまっている。僕は基本的にラーメンは週に1度の誓約があるので、今週はもう食べることが難しい。故に別のものを食べようと探してみる。
色んなジャンルがあるけど、時間が中途半端な昼過ぎのせいでしまっているところが多め。そんで今日の僕は健康志向なので、馬鹿カロリーの塩分過多は避けたい。となると定食屋さんとかに行きたいのだけど、そんなお店は中々ない‥…いやあった!
駅から5分ほど歩いた所に定食屋さんがある。夜は居酒屋になるっぽいけど今ならまだ行ける!
ということで来たのがこちら。越後屋文左衛門。ちゃんと外にあるメニューを読むと、干物のお店らしい。干物、いいじゃないですか。たまに食べたくなるんよな、こういうの。
入店するとまず聞かれたのは「定食か、居酒屋か」どうやら昼過ぎから居酒屋営業もしているらしい。もちろん僕は定食選択。ちなみに夜でも定食利用は出来るっぽい。
どの干物を食らうてやろうかとメニューに目を凝らす。一番人気はさば文化干し定食。ふーん、鯖、サッパリしてていいじゃん。それにしようかな。
んで来たのがこれ。
待ってた待ってた!定食と家このシンプルさですよ!では、いただきます。こういう定食の僕の食べ方は決まっていて、まずは味噌汁、メインを食べて、米。このループをひたすら繰り返すのだ。時たま漬物で味変。これだけでいいのです。
そんな心を持ってまずは味噌汁で喉を潤す。その後さばに手を付けるのだが……
なんかこのサバ、脂すごくね?
パリパリに焼かれた皮を剥ぐと、そこには艶めく白い身。もう見てわかるけど脂のノリようが凄い。身をほぐし、一口食べてみる。途端構内に広がるは魚特有のさっぱりとした脂。不快感のない、胃もたれなんて無縁のそれだ。
あ~これは納得。一番人気も間違いない。だって美味しいもん。干物のポテンシャルを最大限に発揮してるもん。そりゃ食べたくなるよ。美味しいもん。
そこからはあっという間にヒョイパクヒョイパク。ご馳走様でした。
いやーとても美味しいし、とてもヘルシーだった。たまにはこんなのヘルシーなご飯も良いものだね。
関連
https://maps.app.goo.gl/DivptQ5JrVQLWQ5Q7?g_st=com.google.maps.preview.copy