lothar’s diary

社会人1年目のSE雑記ブログ。毎日20時更新

AWSSAA、ついに受験します

 

lothardiary.hateblo.jp

 

もう4か月も前の話になる。僕はAWSSAAを年内にとることを目標として勉強を始めた。

この12月。僕はついにこの資格の受験をする。ちまちま勉強してきたので、まぁ行けると思いたい。

 

8月に参考書を買ったときは、正直マジでなんもわからん状態だった。

とりあえず参考書を一周して知識を身に着けようと思ったが、知らない単語、知らない概念が多すぎて覚えるというよりは「へーそんなのあるんだ」くらいの認識しかできなかった。質問とかの前に全部わからない状態。

 

までもとりあえず一周読み終えたので、次は模試をやってみることに。Udemyにある模擬試験を解いてみることにした。いっちゃん最初は30%。それくらいしか取れなかった。合格ラインが73%なので、まだまだ程遠い。

模試解いてみて思ったのは、問題文の意味が理解できない。4択問題なんだけど、4択を選ぶレベルに至っていない。

AWSの専門用語だけではなく、ネットワーク関連の基礎的な用語が理解できていないのが問題を読んでよくわかった。

 

EC2インスタンスはキューをポーリングしてトランスコード処理のリクエス

 

これは問題文の一部なのだけど、AWSの専門用語は「EC2インスタンス」のみ。それ以外はネットワーク関連の用語だ。僕はこれが意味わからんかった。ネットでよく見る「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにする」ってやつを見てる感覚だ。

うん、4月までIT未経験だった弊害がここに出たといえるだろう。僕はAWS+ネットワーク関連の基礎知識を学ばねばならなくなった。会社で一緒に勉強していた人たちはその辺の知識はある程度充実した状態からのスタートだったので、この点は間違いなくディスアドバンテージだ。

 

 

しかし、正直これからネットワークを体系的に学びなおすほどの時間はない。っていうか基本情報技術者の勉強で多少はわかっているので、それはさすがに時間の浪費というものである。

ーーということで僕が実践したのは場当たり的な方法だ。とりあえず出てきた知らない単語を調べた。単語の理解さえできれば問題は解けるので、今回はこの方法で問題が解ける程度に単語を理解する。

 

模試解いては復習で知らない単語をAWS、セキュリティ問わず調べる。いちおうそれをメモったりしてました。

そんなことを続けて3か月。ようやっと合格ラインの73%にギリギリ届くくらいには点数が取れるようになってきた。

8割はとれるようになってから受験したかったけど「年内に」という縛りがあるのでここで行くしかない。ってなわけでAWSSAA,受けてきます。