午前中におでかけした帰り、菊名駅に寄った。この辺りはだいたい食べ物屋さんコンプしたと思うけど、お腹空いたからなんかしら食べたいな。
そう思い駅から出るとなんか見知らぬお店を発見。あれ?確かあそこは前つけ麺屋さんやった気がするけど……そう思いながら覗いてみる。なんと煮干しラーメンのお店。煮干しってつけ麺のお店が多い印象なんやけど、ここはラーメン一筋らしい。なんや珍しいね、これは興味が湧いてきた。
休日のお昼間ということもあり、待ちの列が出来ていたので、それに加わる。待っているのは2.3人なのですぐかと思ったが、どうやら2階は待合室になっていたようで、見た目以上に待ちの人がいた。思った以上に待つことになった。
結局30分以上は待ったと思う。まぁこれだけ待った分美味しいものが出てくるのだろう……!そう期待して席へ。
僕が今回選んだのは濃厚煮干し蕎麦。なんかものすごい煮干しいっぱい使っているらしい。
こちらがその濃厚煮干し。もうね、見ただけで分かる。桁外れの煮干しだ。臭いも煮干し。ここまで極まってる煮干しは初めてである。
では、いただきます。まずはスープから1口。
うぉっ!これは……物凄い煮干し。もうね、海。ダシの海が見えます。煮干しのザラザラ感はないけどまぁドロドロ。どんだけ煮干しを使って濃縮したんだろう……あまりにも強くなりすぎている。これ煮干し好きな人には天国だけど、嫌いな人だったら拷問レベル。僕はどちらかと言うと好きなので普通に嬉しい。
麺は細麺。これ、スープの濃厚さからしたら太麺の方がいいのでは……?と思ったけど、多分太麺でも変わんないや。ラーメンなのに麺の印象薄いとはこれ如何に……?具材も関東のラーメンにしてはかなりシンプル。
なんかね、普段のラーメンより食べるの時間かかった気がする。なんか重い……?美味しいのは確かなんだけど。
1杯で終わりではなく、今回は和え玉も用意。お腹いっぱいになる気満々である。この和え玉は塩焼きそばみたいな風味。これだけでももちろん美味しいのだけど、こいつの醍醐味はスープと混ぜて味変することだ。
……味変?あれ?味変わった?
いや、全く変わらない。それなりに和え玉も味濃かったはずなのに、全て煮干スープにかき消されてる。こんなんタダの替え玉じゃないですか。スープがあまりにも強すぎる。
ーーご馳走様でした。
いやぁ、すごい煮干しだった。これ、煮干し好きは絶対に行くべきお店。あんまりにも美味しすぎる。菊名にこんなポテンシャル高いお店が出ているとは……ビックリである。