lothar’s diary

社会人1年目のSE雑記ブログ。毎日20時更新

3割引のクソデカカツ

今日は久しぶりに出社の日だった。僕は普段在学勤務で月2くらいで出社している。家賃が安いという理由でオフィスから遠い場所に住んでいる僕にとっては、出社はかなり嫌なイベントである。

 

そんな出社の日に自炊する元気はない。故に晩御飯は出社の度に外食である。普段ならラーメンでも食べようかとなるところだけど、うーん……今日は塩分を摂りたい気分じゃないな……どちらかと言えば脂っこいものが食べたい。うん、揚げ物とかの気分。帰りすがら、Googleマップで検索してみると、チェーン店のトンカツ屋さんを発見。名前なんてったっけなぁ……松屋みたいな語感だった。

 

ここが驚く程に安くて、ヒレカツ定食が590円。あんまりにも安い。しかもご飯大盛りタダ。これは金欠人間にはかなり嬉しいチェーン店なのではなかろうか。牛丼屋さんだけだった格安チェーンの卓が広がった気がする。

セルフサービスのお茶を飲みながら待っていると、5分くらいで定食到着。

 

初見でまず僕が思ったのは「なんかカツ小さくね?」だった。思ったより小さい。手のひらよりちょいデカいくらい?いや、安いんだし文句行くほどではないのだけど、僕の中でのカツのイメージとの乖離が凄い。

 

思い出すのは……あれだ。学生の頃、近くのメガドンキに通って買っていたお惣菜のカツ。マジでデカくて、中くらいサイズのピザくらいデカかった。しかもそれで定価で450円とかだったっけ……?500円はしなかったと思う。

夜7時頃が割引シールの貼られるタイミングだから、その時間帯に行くことが多かったのだけど、行ったら既に売り切れていることもしょっちゅう。あったらラッキー!って感じだった。ファミリーサイズだろ……って大きさのカツを米と一緒に食らった。貧乏だった大学生活の中では、あれはご馳走だった。

 

--恐らく1番食べていたカツがあれのせいだろう。目の前にあるカツがあんまりにも小さく見えてしまう。多分一般的にはそこまで小さくもない。僕のイメージがデカすぎだだけだ。

 

590円のカツはもちろん美味しかった。揚げたてサクサクで、安定した美味しさだ。

でも、僕の思考は過去のクソデカカツに奪われていた。あれ、美味かったよな。暫く置かれてたからシナシナなんだけど、肉も安っぽいんだけど、それでも美味しかったんだよ。口が覚えた馴染む味とでも言うのだろうか……安定的に美味しいカツよりも、僕の中ではそれの方が美味しかったと覚えている。

 

……いや、思い出補正とかもあるとは思うんだけどね。それでも、いや食べたいな……と思うのはあの3割引のクソデカカツだった。

 

嘘喰いめちゃ面白くないか……?

最近よく読んでいる漫画がある。嘘喰いだ。なんかね……Youtubeで解説チャンネルの動画が流れてきたんよね。僕仕事中のBGMにYoutubeの動画流し聞きしているのだけど、自動再生だからさ。興味ないものでも流れてくるのよ。それで解説動画が流れてきたわけ。

そこで「へぇー面白そうじゃん」と思った僕は読んでみることにした。今はいい時代だよね。1巻分くらいならなんかしらのアプリで無料で読める。

 

ヤングジャンプのアプリで確認したら3巻分無料で読めた。ほおほお3巻分。いいじゃないか、ということで読み進める。

 

―――――あのさぁ、バカ面白くないか?

 

最初の方はもちろんなんとも言えんのだけど、最初に魅せられたのは廃ビルでのギャンブル。主人公の貘さんがね、力はないのに暴力を制していく様。下手に力で制する漫画より何倍も面白いわ。カリ梅齧って「あんた、嘘つきだね」のセリフに痺れた。あいやぁ、これは面白いわ。トリックが陳腐な「あーそ」って感じじゃなくて納得感あるのも良い。ちゃんと丁寧に前仕掛けや伏線が張られているからその場しのぎって感じしないのよね。ここまでのレベルで納得感ある漫画中々ないよ。シンプルにどっちが勝つかわからない緊張感あるし。

 

そのあとは貘さんに流れでついてくるようになった梶君のギャンブル。貘さんのものに比べてわかりやすいけど、それでも納得感がある。ジュースカードのネタは知らなかったけど、それでこれまでの描写になるほどね!ってなるから違和感ないのよな。見せ方うめぇ。

 

ちなみに無料で読めるのは梶君のギャンブル途中までだったので課金してしまった。全巻49巻あるので全部買うのはアレだが……数巻分くらいね。

 

そんで次の章で、僕の中で不動の面白い漫画になった。ギャンブルの内容はシンプルなババ抜き。でも負けた方は首つり刑に処されるハングマンというルールだ。相手は狂気のテロリスト、佐田国。

この勝負、何が起こっているかわからないままに貘さんは追い詰められていく。相手のやっていることはマジでわからないし、これどうしようもなくない……と絶望感がすごいのだけど……そこで貘さんがカリ梅を齧る。

あ、これは勝てるやつだろ!確定演出だろ!ってテンション上がったよね!

 

そしてここから怒涛の反撃。貘さんがこれまでとは逆にどんどん追い詰めていく。そして……

 

迫稔雄/集英社発行『嘘喰い

 

――このシーンですよ。

いやぁ……このですよ。マジのピーク。ここから勝ってしまうわけですよ。そんでいろいろごたごたがあった後にネタばらし。描写的に「もしかして佐田国、目が見えないんじゃね」とはこのシーンの前で思ったんだけど、でもネタは全然わからなかった。いやぁ、面白い。これはいい漫画に出会った。

ちなみに夜更かしして読んでいたのだけど、この章読み終わるころにはもう朝になっていた……この後仕事なのに……

 

まぁ、これからのんびり読み進めようと思います。これがまだ40巻分以上あるの楽しみすぎでしょ。

 

ynjn.jp

24新卒に会いました

年度が変わって、僕が社会人になってから丸一年が経過したことになる。それ即ち、24新卒が会社に入ってきたことを意味する。

までもどーせ暫くは研修だろうし、新卒が配属されるまでは会うことないやろな〜と思っていたら先日会うイベントがあった。2年目がこれまでの1年間を振り返る研修があるんやけど、それに新卒が見学のような形で参加することになったのである。

 

まぁそれでやること変わるわけじゃないし、いつも通り研修やればいいかぁ、くらいの気持ちで臨んだ。オンラインだったんだけど、カメラオン。新卒の緊張した顔がZoom上に映し出される。おー、みんなスーツだ。ビシッとしてる。スーツなんてマジで最初1ヶ月も着てなかったぞ……クローゼットの奥で埃被ってるよ。

と、新卒の初々しさをひしひし感じ取っていたのだけど、同期に目を向けて見ると……なんか金髪にしてる。まぁそれで怒られることはないから問題ないだろうけどちょっとびっくりした。同期の僕でさえびっくりするのだから新卒の皆は「絶対怖い先輩だ〜」となること間違いなしだろう。いや、彼は見た目に反してアホほど親切なんだけど……

 

顔合わせの後で研修が始まる。2年目の振り返りに対して聞いている新卒が感想言ったり質問する。みんな緊張してんなぁ〜ってのがよく伝わる。みんな真剣に聞いていて「自分も1年前はこの立場だったんだよね……」としみじみしちゃう。

 

たった1年、今でもまだまだ発展途上と自分のことを思っていたのだけど……新卒の姿を見ると1年前がすごく昔のように感じる。

なんかいつの間にか忘れていたような気がする緊張感や初々しさ。それと同時に「もう自分新人やないんやな」と実感させられる。

 

今でも仲良くしている友人達の中にも、今年新卒入社した奴らがいるんだけど、それとはまた全然感じ方が違うね。仕事で実際に会う新卒にはやはり過去の自分を重ねてしまう。そんで密かに頑張れ〜とエールを送りたくなる。

 

研修はつつがなく終わった。これで暫くは新卒と話すことはないだろう。是非とも研修頑張って欲しいものである。それはそれとして、自分も頑張らないとな……とも思う。研修が終わったら新卒が現場に来るのだから自分にも後輩ができるということだ。

え?……未だにイメージ湧かねぇ。でも来るもんは来るからなぁ。少しでも先輩面出来るように今できることを頑張りますか。

 

なんて決意新たに2年目を過ごそうと、そう思った新卒との顔合わせでした。

桜の季節は思った以上に短い

春。出会いと別れの季節。あと花粉垂れ流しの最悪の季節。

エモーショナルな季節を彩るのは花。辛く寒い冬を乗り越え、暖かな陽気の中で咲き乱れる花々は人々に感傷を与えてくれる。

そんな春の花の代表格と言えばだろう。とりあえずエモいシーンは桜舞ってるイメージがある。ほかにも菜の花とか梅とかあるけど、やっぱ代表は桜なんよね。これはもう日本人の精神性の根っこに宿っていると思う。

 

花粉の季節は基本的に引きこもってやり過ごす僕なのだけど、今年の1月に新しいカメラを購入したばかり。今年はせっかくだし「桜が撮りたい!」となったのである。

ということでそろそろ咲くかな~という時期に桜の名所である旧中川に行ってみた。これが3/31。その前日からいきなり暖かくなって、これはもう桜咲いたでしょくらいの気分で訪れた。

 

――が、残念ながら桜はまだ咲いていなかった。もう少しで咲きそう……蕾はいっぱいでているんだけど……くらいの感じ。せっかく来たのに残念である。までもこの日はカメラの使い方を覚えられたので結果ヨシ!。

ということで諦めて帰ろうとした矢先。

 

f:id:Lothar:20240410173324j:image

 

少しだけ、ほんの少しだけ咲いているのを発見。20数年見慣れたソメイヨシノである。ピントがしっかり合い切らなくてちょっと微妙な感じになってしまった。でも春の訪れを感じられてよかったと思う。

 

その2日後くらいに近所で桜が満開になっているのを発見。先日はほんの少し早かったんだねぇ、惜しい。なんて思いながら見てた。ちなみに仕事の休憩時間に街に降りると、初々しい制服の子と親が何組か見られた。なるほど、入学式のシーズンなのね。

 

f:id:Lothar:20240410173320j:image

 

1週間後の4/6。ヨルシカのライブに行く途中で見つけた桜。都会でシレっと咲いている桜である。まだ満開になって1週間も経っていないのに既に葉桜になり始めている。なんかちょっと暗いのは僕がF値の操作をミスったせい。ちなみにこの後のライブで演奏された「春泥棒」のせいで桜に対する感情デカめになっている。

 

youtu.be

 

f:id:Lothar:20240410173317j:image

 

ライブから3日後くらいの午後。近所の桜を撮りに行った。この頃にはもうかなり葉がついてきていて、満開はとうに過ぎ去っている桜だった。手前の一輪にだけピントを合わせて撮ってみる。今回は逆に明るすぎただろうか?淡いピンクは感じられずに、真白な桜のように見える。

桜舞うの道路には路面が見えなくなるほどの花びら。それはもう散り始めていることの象徴。桜の季節は2週間もない。僕が思っていた以上に短い。

それまで「ただ奇麗だな」という感傷だけで見ていた桜は、月日を追ってみればとても短く咲き乱れることが分かる。それまで僕は意識もしなかった桜の咲く時間。春は、短い。

 

――対して花粉はなんで数か月も飛んでんだよ。もうちょっと自重しろよ。春の嫌な部分。

 

 

関連記事

 

lothardiary.hateblo.jp

 

lothardiary.hateblo.jp

 

奇祭リベンジ【かなまら祭り2024】

川崎大師駅。ここに来るのは3度目になる。

1度目に来たのはちょうど去年のこの時期だった。かなまら祭りという奇祭が行われる金山神社が近くにあるのだ。この祭りは世界的に有名なあるモノを信奉するお祭りである。駅は観光客で賑わい、その半数ほどは外国人である。流石世界的お祭り。

 

f:id:Lothar:20240408200535j:image


f:id:Lothar:20240408200543j:image

 

大師駅前の比較的混んでいない方面を撮影。ここだけでも人種の多さに目を見張るだろう。みんなアレに興味津々である。本社は時計台のある方向だが、どうやら今は入場規制されているらしい。

しかも本命である神輿は本社とは反対方向にあるらしい。ならば、そこに行くしかないだろう。住宅街を抜けて川崎大師へ。大師も出店がいっぱい出ていて多くの人でにぎわっている。

 

大師をスルーして住宅街に行くと、なにやらお祭りの集団が見える。あ、あれは!あの神輿は!!僕は思わずカメラを構える。


f:id:Lothar:20240408200527j:image

 

写真だと普通のお祭り風景。神輿は……木?そう見えるかもしれないがそれは間違いだ。あれは男根。子宝を願う神輿である。世界各国からこの日、この地にやってくる人々はこれを見に来るのだ。もちろん僕もそのうちの一人である。

これは神輿渡御。3つの神輿が並んで運ばれる行事だ。3つにはそれぞれ男根を模したご神体がおり、それを運んでいる。


f:id:Lothar:20240408200539j:imagef:id:Lothar:20240408200517j:image

 

これが一番前を征くご神体。マッピンクのそれを包み隠すような天幕。それは紛れもない男根。確かエリザベスやらなにやら呼ばれているご神体だったはずである。

僕らが見ていたのはちょうどラストタイミングだったようで、行司が手拍子で締める。集まった観客と法被を着た方々、その全員で場を締める。

 

お祭りのメインイベントをこの目に収められて満足である。あとやるべきことは一つ。でっけぇあの飴を舐めることである。


f:id:Lothar:20240408200531j:image

 

――ということで飴を探していた時に見つけた出店。なんかアクセサリーを販売していた。日本語はまだしも……英語の方はストレートすぎやしないか?もうちょっとオブラートに包んでも良かったような気がする。

――と、この出店の向かいに目的の飴を討っているお店を発見。ここで飴を購入。800円。


f:id:Lothar:20240408200520j:image

 

一緒に来てた友人たちと一緒に記念撮影。まさにあれな飴である。しかも今回のこれね、バカでかい。手よりもでかい。なんか去年の飴の3倍くらいある。あまりにも巨大すぎる。

これ舐めるのもほんとに時間かかって……1時間かかっても先端すら減らなかった。子れでは日が暮れるまで舐め続けても終わる気がしないのでかみ砕くことにした。

友人がかみ砕いた破片で口の中を怪我していた。ちょっとかわいそう。

 

f:id:Lothar:20240408200513j:image

 

最後に帰ってゆく神輿を見送る。中々面白いお祭りである。まだまだ形を残した飴を舐りながら、そのお祭りの異様な陽気を味わうのだった……



関連記事

 

lothardiary.hateblo.jp

 

lothardiary.hateblo.jp

 

彼らの音楽を好きだった理由【ヨルシカ LIVE 2024 月と猫のダンス】

18時になると、間もなく開演するとのアナウンス。アリーナ4Fの席からステージは遠く、きちんと見えるのか少し不安である。

 

辺りは暗くなり、静寂がアリーナを包む。パッと明かりがつくと、中央の家のセットの中に男が一人。脚本を片手に、物語を読み始める。

 

ライブの経験があまりない僕が見ても、これが異質なことはわかる。ペンライトを振ることもなく、全員が着席したまま、静かに朗読を聞いている。いや……これは演劇か。そう……舞台もきちんと用意され、大振る舞いの彼を見ていると、ここがライブ会場だと俄かには信じられない。

彼の語りが終わると、イントロが流れ始めた。ああ、いつも聞いているあの曲だ。

 

一つ一つ語っていたらきりがないので、全体を包括した感想だけ語らせてもらう。

結果として僕はなんでヨルシカの音楽が好きだったのかを思い出した。シンプルな話だ。彼らの音楽に心を揺さぶられるからだ。

最初は音楽と間に挟まる語りの関連性とか色々考えて聞いていたけど、だんだんと音楽に心惹かれていった。

目に入る映像、耳のみならず体にまで響き渡る音楽。そのすべてが脳に溶けていく感覚。大音響とまぶしい光のはずなのに心地よい。スマホも触れず、他のものに気を割くことも許されず、ひたすらに自分の好きな音楽と向き合う時間。

 

ヨルシカの楽曲を聞くたびに、涙腺が緩んでいくのを感じていた。泣きそうになりながら、ひたすらに音楽に耳を傾けていた。泣きそうなのは悲しいからではない。むしろ楽しくて頬は緩んでいる。だが、涙がこぼれそうになる。

 

後半、「靴の花火」の時、ついに涙腺が崩壊した。頬を伝って涙がこぼれる。理由なんてわからないけど、涙がこぼれる。あぁ、何故なんてものもなく心を揺さぶられる。それが好きだったのだ。

社会人になってから泣くことなんてそうそうない。それほど心を動かしてくれるのは僕にとってヨルシカの音楽だけだったのだ。

 

――だから僕は彼らの音楽が好きだった。

そうして忘れていた根本を僕は無理矢理に思い起こされた。正直一個一個の細かい感想とか出てこない。そんなの覚えてられない。その瞬間を受け止めるので精いっぱいだった。

 

――2時間半はあっという間だった。

演劇の物語もきれいに終わり、ライブも終わる。

 

f:id:Lothar:20240408200416j:image

 

会場を出る前に写真を1枚だけ撮った。ヨルシカのことをもっと知りたいと思って来たのに、わかったのは僕がこの音楽を好きなことだけだった。でも、それが分かっただけで十分価値のあるライブだったと思う。

……また来ようと思う。夢のような心地よい時間だった。

 

 

 

セットリストが公開されていました。

 

関連記事

 

lothardiary.hateblo.jp

 

lothardiary.hateblo.jp

 

初ヨルシカライブです【ヨルシカ LIVE 2024 月と猫のダンス】

 

以前ヨルシカラジオをきっかけに行ってみようかなという気持ちになったヨルシカのライブ。無事抽選通って行けることになった。

 

f:id:Lothar:20240406213654j:image

 

4/6,7と公演があって、僕が当たったのは6日。東京は有明アリーナだ。上京してから初めてのライブになる。ヨルシカのライブ自体も初めてなので、非常にワクワクしていた。

当日は12時から物販を行っているとの事。そんなに早く行きすぎてもやることないでしょということで、15時半くらいに通用に向かった。

電車を乗り継いで有明へ。

 

f:id:Lothar:20240406213522j:image

 

駅についてから会場に向かう道中、ヒナゲシが一輪だけ咲いているのを見つけた。別名、虞美人草。以前にナブナさんがラジオで話していた花だ。この春初めて見るのがこのタイミングになるとは、なんという偶然。個人的に写真単体としてもいい感じに撮れた気がする。

 

会場は既に人で溢れていた。通り過ぎる人の中にはヨルシカのシャツを着てたり、タオルを首にかけてる人もチラホラ。物販で買い物してきた後と言うことだろう。

ライブの性質上ペンライト等はないらしいが、せっかくならグッズを買っておきたい。僕は案内板にしたがって物販コーナーへ向かう。

アリーナの小ホールに置かれた物販コーナーには既に長蛇の列ができていた。大人しく列の最後に加わる。だいたい45分くらいかかってようやく物販に到着。

まず欲しいな〜と思っていたポーチ、キーホルダーを購入して、オマケにラバーバンド。ちょうど5000円だった。

 

物販抜けて一休みしようかと思ったのだが、そこにもう1つ列ができている。なんだろうと思って除くと展示の列らしい。絵が飾ってあって、それを見るために並んでるみたい。

せっかくここまで来たしと、列に加わる。こっちは5分位だった。


f:id:Lothar:20240406213505j:image
f:id:Lothar:20240406213509j:image

 

いくつかあった絵のうち印象的だったものを抜粋。1枚目は確か幻燈の表紙と同じような雰囲気。色使いがおんなじだよね。

2枚目は猫。表題が「月と猫のダンス」で、そのイメージが頭に残っていたせいか、印象的だった。

並んでるからそんなに長時間じっくり見ることも出来ず、流れるままに外へ。


f:id:Lothar:20240406213517j:image

 

アリーナの裏は海になっていて、向こうに豊洲のビル群が見える。海に向かって座っている人はみんなこのライブ目的だ。ちょっと気になって海を覗いてみると、ゴミを体に引っつけたクラゲが1匹だけふよふよしていた。


f:id:Lothar:20240406213513j:image

 

購入したグッズを開封!ポーチ普通に欲しかったからありがたい。ランダムキーホルダーはクワガタと鳥だった。にしてもシュールなグッズである。

海を見ながら時間をつぶし、気がついたらもう5時。そろそろ開演の時間である。


f:id:Lothar:20240406213525j:image

 

入口への道中で見つけた花束。いっぱいである。

人の流れに合わせてゲートへ。席は指定されていて4階の左側。席に座り、開幕を待つ。 

 

――内容に関しては話したいことがいっぱいなので、また別に書こうと思う。

 

 

 

関連記事

lothardiary.hateblo.jp